私はフロントエンドとバックエンドの両方のスキルを持つフルスタックエンジニアです。特に React と Java のエコシステムに精通しており、GIS(地理情報システム)と 3D ウェブ開発に情熱を持っています。
技術的な挑戦を楽しみ、常に新しい技術やツールを学ぶことに意欲的です。セキュリティにも強い関心を持ち、CTF(Capture The Flag)コンテストに定期的に参加しています。
プロフェッショナルとしては、チームワークとコミュニケーションを重視し、技術ブログやYouTubeチャンネルを通じて知識の共有にも取り組んでいます。将来的には、技術リーダーシップの役割を担いながら、オープンソースコミュニティへの貢献を続けていきたいと考えています。
テックイノベーション株式会社
2022年4月 〜 現在
サイバーテック株式会社
2019年7月 〜 2022年3月
デジタルソリューションズ株式会社
2017年4月 〜 2019年6月
コンピュータサイエンス学部
2013年4月 〜 2017年3月
コンピュータサイエンス専攻。アルゴリズム、データ構造、ソフトウェア工学を中心に学び、卒業研究では「機械学習を用いた地理データ分析システム」を開発。
地理情報システム(GIS)の開発に特化しており、PostGIS や Leaflet などのツールを使用して、位置情報を活用したアプリケーションを構築しています。不動産プラットフォームや防災アプリなど、地図データを活用したサービスの開発経験があります。
空間データの処理、地図の可視化、位置情報の分析など、GIS に関連する幅広い技術に精通しています。
Three.js と React Three Fiber を使用した 3D ウェブアプリケーションの開発に強みがあります。3D モデルの表示、インタラクティブな 3D UI、バーチャルツアーなど、没入型のウェブ体験を作成しています。
WebGL のパフォーマンス最適化、3D アセットの管理、リアルタイムレンダリングなど、3D ウェブ開発の技術的な課題に取り組んでいます。
全国の不動産データを地図上に可視化し、高度な検索機能を提供するプラットフォームを開発。月間アクティブユーザー20万人を達成し、業界標準ツールとして認知されました。
Three.js と React Three Fiber を使用して、物件の 3D バーチャルツアー機能を開発。ユーザーエンゲージメントが 40% 向上し、成約率が 15% 増加しました。
大手企業向けの業務効率化 SaaS プラットフォームを開発。マイクロサービスアーキテクチャを採用し、高いスケーラビリティと可用性を実現しました。
地域ハッカソンで優勝した防災アプリを実用化。避難経路の可視化や災害情報のリアルタイム更新機能を実装し、複数の自治体に導入されました。
「React Three Fiber で作る没入型 3D ウェブアプリケーション」というテーマで技術カンファレンスに登壇。300名以上の参加者に向けて講演しました。
地図データを活用した防災アプリのアイデアで、地域ハッカソンで優勝。審査員から「社会的インパクトと技術的革新性」が高く評価されました。
「GIS アプリケーション開発入門」というテーマで技術ワークショップを開催。50名の参加者に地理情報システムの基礎から応用までを教えました。
セキュリティの知識と技術を競う CTF(Capture The Flag)コンテストに参加。世界中の参加者の中で 105 位という成績を収めました。
資格名 | 取得日 | 有効期限 | 認定機関 |
---|---|---|---|
AWS 認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト
クラウドアーキテクチャ設計
|
2024年5月15日 | 2027年5月15日 | Amazon Web Services |
Oracle 認定 Java プログラマ Gold SE 11
Java プログラミング
|
2023年10月8日 | 無期限 | Oracle Corporation |
情報処理安全確保支援士
情報セキュリティ
|
2022年12月1日 | 2026年12月1日 | IPA (情報処理推進機構) |
Spring Professional
Spring Framework
|
2022年3月20日 | 無期限 | VMware |
LPIC Level 2
Linux システム管理
|
2021年8月5日 | 2026年8月5日 | Linux Professional Institute |
Google Cloud Platform のアーキテクチャ設計と実装に関する高度な知識とスキルを証明する資格です。
Kubernetes クラスタの管理、運用、トラブルシューティングに関する実践的なスキルを証明する資格です。
テックイノベーション株式会社
全国の不動産データを地図上に可視化し、高度な検索機能を提供するプラットフォームです。物件情報、周辺施設、交通アクセス、災害リスクなど、多様なデータレイヤーを統合し、ユーザーが直感的に操作できるインターフェースを実現しました。
サイバーテック株式会社
大手企業向けの業務効率化 SaaS プラットフォームです。マイクロサービスアーキテクチャを採用し、高いスケーラビリティと可用性を実現しました。複数の業務プロセスを統合し、データ分析機能を提供することで、企業の意思決定をサポートします。
個人プロジェクト / ハッカソン
地域ハッカソンで優勝した防災アプリを実用化したプロジェクトです。避難経路の可視化や災害情報のリアルタイム更新機能を実装し、複数の自治体に導入されました。災害時の情報共有と安全確保を支援します。
Spring Boot のオープンソースプロジェクトに貢献し、複数のプルリクエストがマージされました。主に GIS 関連の機能強化とパフォーマンス最適化に取り組みました。
React Three Fiber のドキュメント改善と、いくつかのバグ修正に貢献しました。特に GIS データと 3D モデルの統合に関するサンプルコードを提供しました。
PostGIS の日本語ドキュメントの翻訳と改善に貢献しました。また、日本の地理データを扱うためのチュートリアルを作成し、コミュニティに共有しました。